2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「イシュケンベ(ミノのスープ)」 水は有料ですがパンはタダですから、つまりスープさえ頼めばお腹いっぱいになる事にようやく気づきました。
「ココレッチ」 教会があったりモスクがあったりするのもややこしいけど、神社やお寺がある日本もわけわからんなと思いました。
「ミディエ・ドルマス」 外国人にサムライの話をされても返しがめんどくさい時代になってきました。
「ドンドゥルマのカカオ味」 有名なとこに行くよりもそこら辺を歩く方が楽しいのが旅行の真実です。
「イスケンデル・ケバブ」 地震の国なのに地下都市ってなんやねんって感じですが、とにかくトルコのケバブはどれも絶品でした。
「ラフマジュンとエズメ・サラタス」 スマホはなかなか壊れませんからかなり神に近づいてきたのかもしれません。
「クムピル」 これほどまでにジャガイモを主人公に出来るのすげーなと感心してたらコーラで500円取られますから決して油断してはならないのです。
「鯖サンド」 サバがトルコ語ペラペラになるとこんなにも美味しくなります。
「濡れバーガー」 っちゃ美味い。美しいものだけが美味しいと思ったらそれは大間違いです。
「Efes Pilsenとサラダ」 風邪が治りかけの時とどめでビールを飲んだら治ったので酒は百薬の長という事が証明されました。
「ピスタチオのトルコアイス」 テロかと思ったらサッカーの祝勝パレードだったので命拾いしました。
「シシケバブ」 石畳は家屋と一体化してる気がするので美しいですが、アスファルトは生活と分離してる気がして味気ないです。
「Belfast Lager Anadolu Efes」 スーパーのビールは日本と同じ価格だったので平常心を取り戻してから酒に溺れました。
「マンティ(トルコ風ラビオリ)」 インスタのおかげで旅行は完全にファッションに格上げされました。
「カボチャの花で包んだドルマス」 日本には紀元前のものが残ってないのですぐ海外にマウントを取られるのがよくわかりました。