フィリピン
「ティラミス」 経験そのものを作品にしたいなと思いました。
「サンミゲル」 幸せな人生があるかどうかはわかりませんが、幸せな瞬間はあるなと思いました。
「Lariat」 乾季に来ても雨期でした。
「ホルモンっぽい串焼き」 生きることの究極のまとめサイトこそが神なのだなと思いました。
「マンゴーのジェラート」 美味しいものを食べてる時だけは争いは起きないなあと思いました。
「ローカル食堂料理」 「肉料理食っとけばなんとかなるだろう」が、なんとかならないのがフィリピンです。
「ボロネーゼ」 日本人には、マナーはあってもポリシーはないのかなと感じました。
「SIUMAI」 ラインはコミュニケーションではなくて暇つぶしなんだなと感じました。
「いちごのビール」 デジカメを失くしたので何杯飲んでも酔えませんでした。
「オーソドックスなピザ」 Tシャツ短パンでクリスマスソングが流れてるのでなかなか入っていけませんでした。
「ターメリックミルクティー」 貯金という宗教に勝るものが無いのが日本なのかなと思いました。
「フライドエッグライス」 貧しさというエネルギーを見た気がしました。
「Pancit Bihon」 日本にフィリピン料理屋が無いのがよくわかりました。
「ハニーヨーグルト」 旅とは外国人の日常にお邪魔することなのかなと思いました。
「スパイシーチキン」 食べてたら犬が交尾し始めたので何とも言えませんでした。
「アメリカンブレックファスト」 奇麗な川でも汚い川でもちゃんと魚は泳いでるんだなと思いました。
「レッドホースのビール」 日本人の基準よりも、人間としての基準をとても考えさせられました。
「ドライカレー」 料理よりも景色の方が美味しいってのが不思議です。
「Pancit Bihun」 バイクタクシーに乗ったら思いっきりこけたのでチップはあげませんでした。
「一個約10円のパン」 街中犬だらけですが、なぜか噛まれないのがとても不思議でした。
「何かの肉が入った揚げ物」 棚田が美しい国ですが、決してお米が美味しいわけではないと思いました。
「ポークのシシグ」 ファーストフードですら美味しくない国、それがフィリピンです。