2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
「生ビール」 旅行もライブも酒も飲みにくいので、戦時中みたいな感じだなと思いました。
「スイカ」 森ガールより山ガールの方が自然の摂理に近いなと思いました。
「馬刺し」 ついに旅する惑星に辿り着いたんかなと思いました。
「豚しゃぶ」 山登りしてる時は挨拶が「お疲れさま」から「こんにちは」に変わるのでとても素敵です。
「さるなしソフトクリーム」 夜しっかり寝ただけで世の中が少し明るく見える気がしました。
「冷やしひねうどん」 今日まで続いたので明日も続けようとするのが伝統の意義なのだなと思いました。
「山菜そば」 不揃いな麺の太さに、メイドインジャパン&ハンドメイド魂を勝手に感じました。
シティポップとは全然違うやり方で鬱屈した都会を表現してて最高です。
「マグロとチキンのカレー」 これぞお手軽で究極の駅前スリランカスパイス留学だなと思いました。
「担担麺」 っちゃ美味い。人間が滅びても担々麺は生き延びるなと思いました。
「ウルグアイ産リブロースステーキ」 ステーキの正体とは、肉の旨味を楽しむか柔らかさを楽しむかなのだなと感じました。
「朽木旭屋御膳」 三回ぐらい生まれ変わってやっと本当の鯖寿司に会えたのかなという感動でした。
「ビリヤニ」 スパイクタンパクはよくわかりませんが、スパイスタンパクは段々わかってきました。
仏教に逆らうな、神に逆らうなの次は、コロナに逆らうなの世の中になったんだなと思いました。
「ラーメン」 っちゃ美味い。プロフにクセのあること書いても当日絶対ドタキャンされない一杯です。
「近江牛のステーキ」 外国人の方がグラマラスですが、やはり日本の女性の方がいいというのはまさにこういう事だなと感じる一品です。