マコノヒーの所感

モノクローム・チョコレートというバンドをしています。

北海道

釧路 「ちゃりんこ②」

「おひょうの刺身」 鉄道マニアたちがカメラのシャッター音だけで話し合う無音の会話にしびれました。

釧路 「ちゃりんこ①」

「くじらの刺身」 氷の街に繰り出すというのもこれまた乙なものだなと思いました。

釧路 「鳥松」

「ザンギ」 説明ばっかり増えて会話が減ったなぁと思いました。

根室 「大八食堂」

「かにラーメン」 スープのテクニックは度外視して、花咲ガニの腕力だけで押し切る力業の一杯です。

羅臼 「旬菜家 ゆらり ④」

「海鮮おこげ」 本気の北海道を見てきた気がしました。

羅臼 「旬菜家 ゆらり ③」

「つぶ貝の煮たやつ」 もはや海外旅行にいってきたような気分になりました。

羅臼 「旬菜家 ゆらり ②」

「黒ハモのから揚げ」 冷たすぎる景色は心が火傷するなと思いました。

羅臼 「旬菜家 ゆらり ①」

「鱈のチャンジャ」 ツアーは動物園に行くような感じで、一人旅は動物園の檻の中に入るような感じだなと思いました。

富良野 「くまげら」

「オムホエーカレー」 スープカレー的な野菜のキャラクターは残しつつ、欧風カレーに苦味とほろみを足し合わせた北の国ならではのカレーだと思いました。

網走 「Rimo」

「ミルクのジェラート」 北海道って北極なんだなと思いました。

網走 「そば切り温②」

「ごぼうと牡蠣のてんぷら」 出たり消えたりする流氷のツンデレっぷりに振り回されっぱなしでした。

網走 「そば切り温①」

「かしわつけもりそば」 温泉こそほんまもんのパワースポットちゃうかなと思いました。

上富良野 「凌雲閣」

「北海道で売ってるビール三部作」 ファイナルファンタジーのラスボスみたいな風呂でびっくりしました。

赤平 「寿司の松川」

「がんがん鍋」 雪に会いに行くってのもなかなか乙なもんだなと思いました。

摩周湖 「くりーむ童話 摩周温泉 道の駅店」

「桜餅のジェラート」 ホテルの従業員まで外国人だらけでびびりました。

摩周湖 「弟子屈ラーメン 弟子屈総本店」

「魚介しぼり醤油」 楽器の数は多いけど音量は小さいラーメンだなと思いました。

摩周湖 「道の駅 摩周温泉」

「エゾシカバーガー」 もはや熱湯コマーシャルの気分で入る、湖のほとりの野湯でした。

川湯温泉 「いなか家 源平 」

「げんコロと摩周ハイボール」 北海道にて水曜どうでしょうの新作を見るというこれほどの贅沢はないなと思いました。

網走 「月」

「寿司あれこれ」 っちゃ美味い。回転していたのはレーンではなく、寿司職人たちのエネルギーでした。

網走 「停車場」

「アーモンドラテ」 網走監獄の囚人達はアイヌ民族ぐらいたくましいと思いました。

斜里町 「知床自然センター」

「チョコレートソフトクリーム」 網走の独房が自分の部屋とあんまし変わらなかったのが悲しかったです。

網走 「かがり屋②」

「朝食あれこれ」 氷点下でもちゃんとエンジンがかかるので、車は本当にすごいシロモノだと思いました。

網走 「Rimo」

「ジェラートあれこれ」 ジェラートよりも外気の方が冷たいってのがすごかったです。

網走 「かがり屋①」

「夕食あれこれ」 これが人生やなと思いました。

北見市 「麺屋 創介」

「唐つけめん」 家庭の台所に置いてある調味料で仕上げたかのような素直な一杯に感じました。

然別湖 「ホテル風水②」

「ワカサギの土佐煮」 北海道は往復一万円で行ける日本のアイスランドだなと思いました。

然別湖 「然別湖コタン」

「モスコミュール」 暖冬いうてもマイナス14℃の世界でした。

然別湖 「ホテル風水①」

「夕食あれこれ」 病院よりも旅館の飯の方が体にいいんちゃうかなと思いました。

阿寒湖 「Pan de Pan」

「雄阿寒シューと味噌プリン」 アイヌ民族の様に、仕事そのものがアイデンティティではなくなったのが現代なのだなと思いました。

阿寒湖 「ポロンノ」

「アイヌカレー」 カレーよりもライスの方が強烈なアイヌフードです。